本日は、国会図書館で調べものをした後、Arduinoのレッスンパーツを買いに秋葉原に。
今日もメイドでいっぱいだ!アラフィフには敷居が高いぞ!
ということでストリートメイドにまったく興味のないふりをしつつ横目で鑑賞しつつ、千石、秋月をちょっとのぞいただけで、やはり落ち着く、マルツへ。
マルツの2階にはArduinoやラズパイのモジュールがたくさん売っています。1回の電子部品も比較的見やすい配置なので初心者にはお勧めできます。
今回、液晶パネル税込み900円くらいで購入。他にブレッドボード用のジャンパーワイヤーとボリューム抵抗10kΩをお買い上げ。
秋葉原滞在時間わずか45分・・・。オジサン図書館とパーツ屋だけでお疲れです。
ということでテストした結果がサムネの写真です。(写真ピンぼけ)
レッスン本と同じモジュールだったようで、接続もまったく迷わず、ほんの10分くらいで無事表示させることができました。
本当は、読み取った値を表示させたりちょっとはカスタムするべきですが、レッスンと同じものが動作して満足してしまい、今日のところは店じまいです。
夜はPlaystation nowの侍道3Plusで斬って斬って斬りまくり、ストレス解消して寝ます。
では。
もしよろしければ、以下をクリック頂ければ、うれしいです。

にほんブログ村
コメント